2012年3月29日木曜日

用語集(50音順)|ビデオリサーチ


これだけは知っておきたい。テレビ視聴率調査関連の専門用語集をお届けします。

アルファベット順用語集はこちら>>

▼ ア

アスペクト比(画角)
画面の縦と横の比。従来のアナログカラーテレビ放送方式におけるアスペクト比は4:3で、地上デジタルテレビ放送のHDTVは16:9、SDTVは16:9と4:3の2種類がある。

▲ ページトップへ


▼ イ

委託放送事業者
放送ソフトを提供する事業者のこと。放送法の改正によりハード(放送設備)を所有しなくてもテレビ局になる道が開かれた。
【関連用語→受託放送事業者】
インターネット
Internet
さまざまなコンピュータネットワーク同士を連結させた、世界規模のコンピュータネットワーク。
インタラクティブ
Interactive
双方向。テレビに通信機能を付加し双方向性を加えることにより、様々なサービス実現の可能性が検討されている。
現在は、データ放送を利用して、双方向機能を利用した番組企画やTコマースなどが具体化されている。
インターレース
テレビやディスプレイなどの画面表示方式のひとつ。「飛び越し走査方式」ともいう。画面に画像を描く際に走査線を1本飛ばしに走査し、2回の走査で1回の画面表示を行なう方式。動画を表示する際にちらつきを抑えられるため、従来のアナログ放送と地上デジタルテレビ放送で採用されている。
【関連用語→プログレッシブ】

▲ ページトップへ


▼ ウ

▲ ページトップへ


▼ エ

衛星波
放送衛星、通信衛星を通じて送られるテレビ電波。地上局からの地上波と比較して用いられることが多い。
【関連用語→地上波】
衛星放送(BS・CS放送)
放送衛星(BS)、通信衛星(CS)のトランスポンダ(中継器)を利用して、直接地上の家庭に向けて放送するシステム。
パラボラアンテナを使用して受信する。
エンコード/デコード
Encode/Decode
データの一定の規則に従って符号化(暗号化)することをエンコードという。エンコードを行なうソフトウェアや機器をエンコーダという。デジタル放送の分野では、映像データをMPEG-2規格で圧縮することがこれにあたる。エンコードされたデータを元の映像に戻すこと(複合化)をデコード、そのためのソフトウェアや機器をデコーダといい、地上デジタルテレビ放送の受信機器はMPEG-2信号をビデオ信号に戻すデコーダを内蔵する。エンコード・デコードともに完了までに多少の計算時間がかかるため、地上デジタルテレビ放送ではオンエア画面に遅れが生じる。
エンジニアリングサービス
放送の電波を利用して受信機内蔵のソフトウェアを更新し、受信機機能のバージョンアップ、不具合の解消、ロゴの更新など対象受信機に向けて行なうサービス。

▲ ページトップへ


▼ オ

音声多重放送
主音声とは別にもうひとつの音声を送るもの。ステレオ放送、二カ国語放送などが代表的なもの。
オンラインメータ
調査対象世帯とビデオリサーチを電話回線で結んだオンラインメータシステムのデータの蓄積および通信を行なう機器。アナログ対応の「βメータII」と放送のデジタル化による多チャンネル時代に備え開発した「デジタルメータ」がある。
【関連用語→オンラインメータシステム、チャンネルセンサー】
オンラインメータシステム
機械式世帯視聴率調査の調査システム。調査対象世帯に視聴率を測定する機器と測定データの蓄積および通信を行なう機器を設置し電話回線を通じて、自動でデータを収集・集計し、翌朝には視聴率がわかる仕組みになっている。
【関連用語→オンラインメータ、自主調査地区、チャンネルセンサー】

▲ ページトップへ


▼ カ

カウキャッチャー
参照→CC

▲ ページトップへ


▼ キ

機械式世帯視聴率調査
参照→オンラインメータシステム
逆L型
CM出稿パターンのひとつ。平日の夜から深夜、及び土日の全日に投入するパターン。
【関連用語→スポット投入パターン】
共同調査地区
自主調査地区以外の地区で、それぞれの地区の民放各局共同の委託契約に基づいてビデオリサーチが年4〜6回日記式で行なっている視聴率調査地区。

▲ ページトップへ


▼ ク

▲ ページトップへ


▼ ケ

継続率(視聴継続率)
視聴率の分析手法のひとつ。編成上の流れにおける前番組から後番組へ、あるいは前週の番組から翌週の番組へ視聴が継続した世帯(個人)の割合。
ケーブルテレビ
参照→CATV

▲ ページトップへ


なぜお湯が速く凍結ん。

▼ コ

ゴールデンタイム
視聴率を時間帯別に見るときに使われる、1日の時間区分のうちの19時〜22時の3時間の通称。
【関連用語→三冠、全日、プライムタイム】
52週調査地区
ビデオリサーチの視聴率自主調査地区で年間(365日)を通して視聴率調査を行なっている地区。関東、関西、名古屋、北部九州、札幌、仙台、広島、静岡、福島、新潟、岡山・香川の11 地区。
【関連用語→自主調査地区】
個人視聴率
調査対象となる世帯の4歳以上の個人全体の中で、時間別や番組別にどのくらいの人がテレビを視聴していたかという割合。対象はテレビ放送で、録画やテレビゲーム等は除く。視聴者を性・年齢別、職業別などに分けて使われている。調査方法は機械式(PMシステム)と日記式がある。
【関連用語→PM、PM表示器】
コストパーミル
参照→CPM
コの字型
CM出稿パターンのひとつ。平日の朝・夕方〜深夜と土日の全日に多く投入するパターン。
【関連用語→スポット投入パターン】
コマーシャル
参照→CM

▲ ページトップへ


▼ サ

サーバー型放送サービス(蓄積型放送)
大容量の蓄積装置を備えインターネットに接続された高度なデジタル放送受信機に向けて行なうもので、メタデータと呼ばれる番組に関連した情報(番組名、シーン情報、出演者情報など)を活用して、放送と通信が連携した多彩な視聴形態を実現する新たなサービス。
【関連用語→DVR、タイムシフト】
サービスエリア
テレビやラジオの放送局ごとの放送電波の受信可能な地域。
【関連用語→JAA】
サイマル放送
複数のチャンネルや放送形式で、同じ時間に同じ番組を放送することをさす。ラジオ放送をインターネット配信するサービス「ラジコ」はIPサイマルラジオという。
【関連用語→地上デジタルテレビ放送】
サス
Sustaining Program
「サスティニング・プログラム」の略。自主番組。提供社をつけずに、放送局が一切の費用を負担して放送する番組のこと。
ザッピング
Zapping
テレビ視聴の際に頻繁にチャンネルを切り替える行為。
   類義語:フリッピング
三冠
全日、ゴールデンタイム、プライムタイムの3つの時間帯で局別世帯視聴率のトップであること。

▲ ページトップへ


▼ シ

自主調査地区
ビデオリサーチが機械式世帯視聴率調査を行なっている地区。
【関連用語→オンラインメータシステム、52週調査地区、24週調査地区】
視聴質
視聴率という量的な指標に対して番組の質的な評価の指標として提起された。その定義は確立されていないが、一般的には誰が見ているか(視聴者構成)、どのように見ているか(ながら視聴など)、番組の内容はどうだったか(番組内容評価)、CMの内容表現はどうだったか(CMの質)などに分類される。
視聴者構成割合
テレビを見ている人を100として、性・年齢階層別の視聴者の割合をパーセントで示したもの。
視聴世帯数
特定エリア内の特定時間帯におけるテレビを見ている世帯の数。エリア内の推定自家用テレビ所有世帯に対するテレビ視聴世帯の数で、世帯視聴率×エリア内推定自家用テレビ所有世帯数で求める。
参照→視聴率からの視聴世帯・人数の推定
視聴人数
特定エリア内の特定時間帯におけるテレビを見ている人の数。エリア内の推定自家用テレビ所有世帯内の4歳以上のテレビ視聴家族の総人数で、個人視聴率×エリア内推定自家用テレビ所有世帯4歳以上総人口で求める。
参照→視聴率からの視聴世帯・人数の推定
視聴条件
該当する時間帯、番組の放送分数の何分以上視聴していれば、視聴していたとするかの基準を決めるもの。視聴分数と断続的(途切れ途切れ)か継続的(連続)かの設定をする。例えば視聴分数1/3以上・断続とした場合は、該当する番組の放送分数の1/3以上を途切れ途切れでも視聴していれば、「視聴」と判定する。
【関連用語→判定到達率】
視聴分数分布
視聴率の分析手法のひとつ。番組や時間帯の視聴世帯(者)を視聴時間量の分布からみる分析手法。
受託放送事業者
放送設備を保有する事業者、通信衛星のトランスポンダを所有・管理する通信衛星会社のこと。
【関連用語→委託放送事業者】
週平均視聴率
1週間(月〜日)の平均視聴率。

▲ ページトップへ


▼ ス

ステーションブレイク(ステブレ)
参照→SB
スポットCM
テレビ局が定めたCM時間枠に放送されるCM。PT・SB・ガイドがある。
【関連用語→PT、SB、タイムCM】
スポット投入パターン
スポットCMを投入するパターン。1週間のタイムテーブルの時間帯別投入本数百分比により分類される。
【関連用語→逆L型、全日型、ヨの字型、コの字型など】

▲ ページトップへ


EMEAは何の略ですか?

▼ セ

世帯視聴率
調査対象となる世帯全体の中で、時間別や番組別にどのくらいの世帯がテレビをつけていたかという割合。対象はテレビ放送で、録画やゲーム等は除く。一般に視聴率といった場合、この世帯視聴率をさすことが多い。
セッツインユース
参照→SIU
セットトップボックス
参照→STB
占拠率(視聴占拠率)
該当する局の視聴率が、放送全体の視聴率に占める割合。各局の視聴率の合計で該当するテレビ局の視聴率を除し、パーセント表示したもの。「シェア」ともいう。
全局合計視聴率
参照→TOT
全国地上デジタル放送推進協議会
民放テレビ127社、NHK、総務省、32の各地域地上デジタル放送推進協議会(地域協議会)で構成される任意組織。2001年設立。各テレビ局への周波数割り当てを定めるチャンネルプランの策定やアナアナ変更対策など、デジタルへの移行に伴う諸課題についての検討に取り組んでいる。「全国協議会」ともいう。
全日(全日平均)
視聴率を時間帯別に見るときに使われる、1日の時間区分のうちの6時〜24時までの18時間の通称(およびその時間帯の平均)。
【関連用語→ゴールデンタイム、三冠、プライムタイム】
全日型
CM出稿パターンのひとつ。平日・土日のほぼ全日に投入するパターン。
【関連用語→スポット投入パターン】
全日本シーエム放送連盟
参照→ACC
前四週平均
該当する局の当日の番組が放送された枠や時間帯に、普段(過去4週間)どのくらいの視聴があったのかを見る数値。放送枠についての該当する週を除く過去4週間の平均視聴率。

▲ ページトップへ


▼ ソ

総世帯視聴率
参照→HUT

▲ ページトップへ


▼ タ

タイムCM
番組と一体で売買されるCM枠で放送されるCM。「番組CM」「提供CM」「プログラム・コマーシャル」ともいう。
【関連用語→スポットCM】
タイムシフト(視聴)
Time Shift
テレビ放送本来の編成時間軸の流れ(放送と同時)とは、別の時間軸でテレビ番組を見る行為。DVRやサーバー型放送サービス、ホームサーバーなどにより、視聴者が「見たいときに、見たい番組を、自分の見たい見方で見る」ことができるようになることをさす。
【関連用語→DVR】
タイムランク
放送広告料金の基準のための時間区分で、曜日・時間帯別に設定される。Aタイム・特Bタイム・Bタイム・Cタイムがある。
多チャンネル化
デジタル圧縮技術による放送の効率化や多様化の象徴的事象。衛星波、地上波、有線・無線通信など、様々な伝送経路がデジタル化される中で、物理的に視聴可能となるチャンネル数は今後も増加する可能性がある。

▲ ページトップへ


▼ チ

地上デジタルテレビ放送
地上の放送塔から送信する地上波テレビ放送をデジタル化したもの。日本では2003年12月に関東圏・中京圏・近畿圏の三大都市圏で放送が始まり、2006年12月には全国の都道府県庁所在地でも放送を開始した。電波の有効利用やテレビ放送の高画質化・高機能化を推進するため、国によりデジタル方式に移行することが定められ、2011年7月24日には岩手・宮城・福島の3県を除く全ての地区でアナログ放送が停止し、デジタル放送に移行した。残り3県も2012年3月31日に移行予定。
【関連用語→B-CASカード、UHF、VHF、サイマル放送】
地上波
地上局からサテライト(送信所)を通じて一般の家庭に送られる放送波。衛星局(BS、CS)からの衛星波と区別して用いられることが多い。
【関連用語→衛星波】
チャンネルセンサー
調査対象となる世帯のテレビに接続して、視聴しているチャンネルを測定する機器。アナログ放送を測定するメディアセンサーとデジタル放送を測定するデジタルテレビセンサーがある。
【関連用語→オンラインメータ、オンラインメータシステム】
重複到達率
視聴率の分析手法のひとつ。複数の番組(時間枠)のうち2つ以上の番組(時間枠)を両方とも視聴した世帯(個人)の割合。
【関連用語→視聴条件】

▲ ページトップへ


▼ ツ

▲ ページトップへ


柔道はどのように安全です。

▼ テ

データ放送
放送波を使って音声、文字、映像などの情報をテレビ、パソコン、移動体端末などの受信機に送るサービス。
デジアナ変換
ケーブルテレビ事業者が、地上デジタルテレビ放送の番組を再送信するとともに、期間限定(2015年3月末まで)の暫定的措置として、地上デジタルテレビ放送をアナログ放送に変換した信号も併せて各家庭に配信するもの。
デジタル放送
従来のアナログ放送に対して使われる言葉で、音声・映像をデジタル処理して送出する放送。この利点は、多チャンネル化、高画質化、高機能化(双方向等)などである。
デジタル放送推進協会
参照→Dpa
テレビ視聴率速報
対象となる局の1週間分の全番組の番組平均世帯視聴率、終了時世帯視聴率、番組視聴占拠率などを集計・掲載しているレポート。(テレビ視聴率日報の確定版)
テレビ視聴率日報
番組平均世帯視聴率、終了時世帯視聴率、番組視聴占拠率などを予定番組表に基づいて集計・掲載し、翌営業日に発行している印刷物では最も早いレポート。
テレビ番組カルテ
番組の質的な評価への取り組みとして、ビデオリサーチが視聴者の番組に対する意識を測ることを目的に、1979年から開始した調査。番組の『基本評価』として視聴経験、好感度、満足度、視聴継続意向、番組視聴感、『クリエイティブ評価』としてはジャンル別に出演者、内容、制作的要素などについて調査している。
【関連用語→Fレイト、Qレイト】

▲ ページトップへ


▼ ト

到達率(Reach)
視聴率の分析手法のひとつ。一定の期間内に、特定のテレビ番組またはCMに一度でも接触したことのある(=番組やCMが到達した)世帯(個人)の割合。「リーチ」ともいう。一度でも接触すればカウントされ、接触量(視聴分数など)は問わない。
【関連用語→累積到達率】

▲ ページトップへ


▼ ナ

▲ ページトップへ


▼ ニ

24週調査地区
ビデオリサーチの視聴率自主調査地区で毎月第1月曜日(4・10月は第2月曜)から2週間のみ視聴率調査を行なっている地区(年間24週間)。熊本、鹿児島、長野、長崎、金沢、山形、岩手、鳥取・島根、愛媛、富山、山口、秋田、青森、大分、沖縄、高知の16地区。
【関連用語→自主調査地区】
日記式視聴率調査
調査対象世帯に対し1週間のテレビ視聴状況を日記式のアンケートに記入してもらう調査。
日本アドバタイザーズ協会
参照→JAA
日本アド・コンテンツ制作社連盟
参照→JAC
日本広告業協会
参照→JAAA
日本民間放送連盟
参照→NAB

▲ ページトップへ


▼ ヌ

▲ ページトップへ


▼ ネ

ネットワーク
異なる地区のテレビ局(ラジオ局)が番組やニュースをお互いにやりとりするために形成された。代表的なものとして「ニュースネットワーク」がある。

▲ ページトップへ


▼ ノ

▲ ページトップへ


▼ ハ

パーコスト(%コスト)
番組CM・スポットCMの効率を見るために使われる指標のひとつ。世帯(個人)視聴率1%を獲得するために要する費用を金額で示したもの(広告費÷GRP)。
ハイビジョン
参照→HDTV
番組CM
参照→タイムCM
番組終了時視聴率
該当する局の番組が終了する直前1分間の視聴率。
番組平均視聴率
該当する番組の放送時間内における視聴世帯(個人)の割合で、番組の放送時間内における「毎分視聴率」の合計を番組の放送分数で除し、パーセント表示したもの。
判定到達率
視聴率の分析手法のひとつ。ある番組(時間枠)の放送枠(放送分数)のうち、特定の視聴条件に適合した世帯(個人)の割合。
【関連用語→視聴条件】

▲ ページトップへ


▼ ヒ

ピープルメータ
参照→PM
ヒッチハイク
参照→HH
ビデオ・オン・デマンド
参照→VOD
標本誤差
視聴率は標本調査から集計した数値なので、その数値は絶対値ではなく誤差を伴う。調査対象世帯数が600世帯で、世帯視聴率が10%の時、信頼度95%での標本誤差は±2.4%になる。
標本世帯
視聴率調査の対象世帯。関東地区の場合600世帯。
拡がりと深さ
視聴率の分析手法のひとつ。番組や時間帯がどのように見られているかを、視聴世帯(者)の拡がり(1分以上視聴世帯(者)の割合)と視聴の深さ(平均視聴割合=視聴世帯(者)あたりの平均視聴分数÷放送分数)でみる分析手法。

▲ ページトップへ



▼ フ

プライムタイム
視聴率を時間帯別に見るときに使われる、1日の時間区分のうちの19時〜23時の4時間の通称。
【関連用語→ゴールデンタイム、三冠、全日】
プラットフォーム
Platform
元来、アプリケーション(ソフト)を動作させる基幹となるOSの種類や環境、設定、およびそのデバイスなどをさす。転じて、放送や通信においても、コンテンツ管理、課金・徴収代行、顧客管理などを行なう事業者もプラットフォームと呼ばれる。
(例→スカイパーフェクTV! 、iモード)
フリークエンシー
Frequency
視聴(到達)回数。到達した世帯(個人)をベースに何回見られた(接触した)かを示す指標。
平均視聴回数はAverage Frequency。視聴回数分布はFrequency Distribution。
フリッピング
Flipping
参照→ザッピング
ブロードバンド
Broad Band
広帯域。高速の通信回線の普及によって実現されたコンピュータネットワークと、その上で提供される大容量のデータを活用したサービス。有線・無線を問わず、各種通信技術によって実現される、おおむね500kbps以上の通信回線をさす。
プログレッシブ
テレビやディスプレイなどの画面表示方法のひとつ。「順次走査方式」「ノンインターレース」ともいう。画面に画像を描画する際に走査線を1本飛ばしではなく、順番に走査する方式。コンピュータのディスプレイで採用されているが、デジタルテレビ放送の企画にも盛り込まれている。CG映像などとは相性がよく、エッジが効いた映像表現が可能と言われている。
【関連用語→インターレース】

▲ ページトップへ


▼ ヘ

ペイテレビ
有料テレビチャンネル。特定の契約者に有料で特別の放送を提供するシステム。ペイ・パー・チャンネルとペイ・パー・ビューがある。
【関連用語→PPV】
ペイ・パー・ビュー
参照→PPV

▲ ページトップへ


▼ ホ

▲ ページトップへ


▼ マ

毎分視聴率
1分毎の視聴率。ビデオリサーチが集計している視聴率データの最小単位。
マルチアングル放送
ひとつの番組を様々な角度で撮影し、同時に放送すること。例えば、サッカー番組で、スタジアム全体・選手の控えベンチ・特定の選手など複数の映像を同じ事業者が同時に別チャンネルで放送するようなことをさす。同じ試合を違う視点から視聴が可能という特徴がある。
マルチチャンネル編成(まだら編成)
デジタルテレビ放送の番組編成で、HDTVとSDTVが混在したまだら状の編成のこと。「まだら編成」ともいう。例えば、HDTVでの「野球中継」の後の同時間帯に、SDTV1チャンネルでは「ニュース」を、SDTV2チャンネルでは「野球中継の延長」を、SDTV3チャンネルでは「ショッピング番組」といった編成をすること。
【関連用語→HDTV、SDTV】

▲ ページトップへ


▼ ミ

ミッドブレイク
参照→Mid Break

▲ ページトップへ


▼ ム

▲ ページトップへ


▼ メ

▲ ページトップへ


▼ モ

▲ ページトップへ


▼ ヤ

▲ ページトップへ


▼ ユ

▲ ページトップへ


▼ ヨ

ヨの字型
CM出稿パターンのひとつ。平日の朝・昼・夜から深夜及び土日の全日に多く投入するパターン。
【関連用語→スポット投入パターン】

▲ ページトップへ


▼ ラ

▲ ページトップへ


▼ リ

リーチ
Reach
参照→到達率、累積到達率
リーチMAX
視聴率の分析手法のひとつ。目的リーチに到達するための最も効率の良い組合せを見つけるための分析手法。
流入・流出
視聴率の分析手法のひとつ。視聴移動。毎分の時点で分析する場合と、番組の長さに対して視聴条件を決めて分析する場合がある。
どこの局からどのくらいの視聴世帯(者)が、その時点(番組)にチャンネルを切り替えてきたのかを表したものが「流入」。
その時点(番組)の視聴世帯(者)が視聴終了後どこの局にチャンネルを切り替えたのかを表したものが「流出」。

▲ ページトップへ


▼ ル

累積到達率
Cumulative Reach
視聴率の分析手法のひとつ。複数回放送されたテレビ番組やCMに一度でも接触したことのある(=番組やCMが到達した)世帯(個人)の割合。最大でも100%で100%を超えることはない。テレビでは番組もCMも複数回放送が一般的なため、累積到達率の意味で「到達率」というケースが多い。
【関連用語→到達率】

▲ ページトップへ


▼ レ

レイティング
Rating
参照→視聴率(世帯視聴率と個人視聴率)

▲ ページトップへ


▼ ロ

▲ ページトップへ



▼ ワ

ワンクール
One Cours
CMまたは番組の放送契約期間の単位。一般的には3ヵ月、13週間がワンクール。
ワンセグ
地上デジタルテレビ放送で、13セグメント帯域の1セグメントを利用した放送サービス。帯域が狭いため、画質を落とした低ビットレートの映像を伝送するが、受信機の消費電力が少ないという利点がある。携帯端末(携帯電話やPDAなど)や移動体端末(ポータブルTVやカーナビ画面など)での受信を想定して「携帯端末向け放送」と呼ぶこともある。2006年4月以降、順次各地で放送開始。
【関連用語→地上デジタルテレビ放送】

▲ ページトップへ

アルファベット順用語集はこちら>>



These are our most popular posts:

ソニー銀行初心者質問スレ その2@マンションコミュニティ掲示板

2012年2月5日 ... ベースレート及び手数料がどの程度変わるかは誰にもわかりませんが、 経験上、一発で 20万 ... ベースレートは非公開ですが、状況証拠から、毎月6日・16日・26日に見直され ているようです。 ... 部分固定の固定割合の増減は可能なのか? 3. read more

携帯動画変換君でDVD/動画ムービーをiPod/iPad/iPhoneへ ... - BIGLOBE

ダウンロードした圧縮ファイルを任意のフォルダで展開し、その中にある「Setup.exe」を 実行すると、左のような画面が表示されます。 ... また青いプログレスバーとパーセント 表示で、変換の進捗状況が表示されます。 ... エンコード(圧縮)形式の確認 ビデオ ファイルのエンコード形式、ビットレートなどの情報は、エクスプローラーでそのファイル 名をしばらく選択していると ... それでは同じMPEG-4 AVC(H.264)フォーマットで、携帯 動画変換君の「長時間」「標準画質」「高画質」の場合のサイズの差はどの程度になる でしょうか。 read more

ホテル - Wikipedia

ただし必ずしも高価となるわけではなく、むしろホテルによってはどのサイト・旅行会社 よりも安価を提示する(ベストレート・ .... ただし、宴会の中でも大きな割合を占める結婚 式においては、特別な用意が必要となり、外部企業に対する業務委託などが大きくなる ため、一般の宴会より利益率は低く ..... なくするというような点もあって電球を用いた シェード型のスタンドやブラケット器具をベースとした間接照明が採用されている。 ..... 意味はそのものズバリであり、外出している間に館内巡回担当が見つけて掃除を手配し てくれる。 read more

日本一やさしい高利回り債券の見つけ方 - 【外貨建て債券】「損益がゼロ ...

はじめての人のための<円建て&外貨建て> 『日本一やさしい ... 円ベース元本100 に対する為替差損の割合を出す■. 利付債の損益がゼロ ... この為替差損「A―X」が、 当初レートAを「円ベース元本100」としたとき、その何%に相当するか、言わば「円 ベースの差損率」は、 ... 先述したように、円換算の受け取り利払い額はその時々の為替 レートによって違ってきますが、取りあえず「定額ずつ円高になっていく」と想定します。 たとえば、 ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿